タナカアツポイントBlog

タナカアツポイントBlog

ポイント獲得情報を公開しています

【まとめ】5大ポイント投資のやり方の全て。オススメの方法で100万円を目指そう!

  当ブログはプロモーションが含まれます

サラリーマンポイントゲッター・タナカアツです。

5大ポイントのうち、「dポイント・Pontaポイント・楽天ポイント・Vポイント」を投資しています。

それらのポイント投資の合計の評価額は「51万円」になりました。
元手はすべて「ポイント」です。

 

ここまできたら、100万円を目指してみようと思います。
 
今日は、「ポイント投資に興味がある人・これからしてみたい人」に向けて、やり方・オススメ方法をまとめていきたいと思います。
この記事のポイント
  • なぜポイント投資をやるべきなのか
  • 5大ポイントの投資のやり方まとめ
  • オススメの貯め方
ポイ活【モッピー】
新規登録300円分のポイント!
さらにミッション達成で最大2000円分のポイントゲット!!
他の人よりたくさんポイントをもらう方法を知ってますか? ゴールド会員なら!最大15%増量
↓↓↓↓

【まとめ】5大ポイント投資のやり方の全て

なぜ、ポイント投資をやるべきなのか?

「投資、運用、お金に働いてもらう!」

よく、耳にしますよね。

私も株式投資をするので大賛成なのですが、いまいちその必要性を感じない人もいるのでは?

 

ズバリ、「お得」だからやるべきです。

ただし、投資というのはリスクがつきもので、確実に増える保証はありません。

「元本が減る=損してしまう」可能性もあります。

 

そこで、「ポイント投資」です。

もともとは「ポイント=タダ」なので、元本が割れても大したことありません。

それなのに、株価が上昇すれば、資産が増えることを享受できます。

 

デメリットがあると思いますか。

わたしはメリットしか感じないです。

元手ゼロ円から資産を生み出し、自分の好きなタイミングで現金に換えられます。

tanakaatupoint.hatenablog.com

あなたはどっち派?

最近のポイ活ブームで、多くの人たちがポイントを貯めています。

「あなたはどっち派ですか?」

あなたはどっち??
  1. 貯まったポイントで、お得に「買い物」がしたい
  2. 貯まったポイントで、「貯蓄」を増やしたい
貯まったポイントで、お得に「買い物」したい

良いですね。

ポイントが失効する前に使ってしまうことで、お得だし、せっかく貯めたポイントを無駄にしない。

ポイ活の醍醐味です。

貯まったポイントで、「貯蓄」を増やしたい

近年のポイ活は、貯蓄ができてしまいます。

ポイントを証券へ。証券を売って現金に。

ポイ活サイトによっては、直接ポイントを銀行に振り込みもできます。

元手がゼロ円で、貯蓄が増やせるなんて最高です。

tanakaatupoint.hatenablog.com

どっちがお得なのか?

どっちがお得になるのかを考えます。

ポイ活サービスにもよりますが、換金できるサービスがないものは、そのお店の値引きに使うしかないので選択肢がありません。

 

では、

5大ポイント(楽天・Vポイント・Ponta・dポイント・PayPay)の場合はどうでしょうか。

ズバリ、「2.ポイント投資で貯蓄を増やす」方がお得だと考えます。

 

買い物にポイントを利用すると、支払うお金が安くなります。

一見、それでも良さそうに見えますが、安くなった分、クレジット払いでもらえるポイントは少なくなります。

 

クレジット払いでもらえるポイントが仮に「1%」だとすると、「100円分」のポイントで「1円」の損、「10,000円分」のポイントで「100円」の損、こうゆうことになります。

tanakaatupoint.hatenablog.com

5大ポイント投資のやり方

ここから、5大ポイント投資のやり方をまとめていきます。

(※ちなみに、ここに記載している方法は、わたしが実践しているやり方です。これ以外にもポイント投資をする方法はありますので、ご承知おきください。)

楽天ポイント投資

楽天ポイント投資に使うのは、楽天証券です。

楽天証券の口座を持っていない方は、ポイントインカムから口座開設するとポイント5000円分をゲットできるのでオススメです(R6.6.23現在)↓↓↓↓

手続きの流れ
  • 口座開設
  • 投資信託
  • 購入
  • 好みのファンド選択(例オールカントリー)
  • 買い→目論見書確認
  • 金額(100円以上・1円単位)
  • ポイントをすべて使う
  • 確認→暗証番号

tanakaatupoint.hatenablog.com

 

Vポイント投資

Vポイント投資に使うのは、ネット業界最大手「SBI証券」です。

↓↓↓↓
手続きの流れ①
  • 口座開設
  • 口座管理
  • お客さま情報設定・変更
  • ポイント・外部ID連携
  • メインポイント設定「Vポイント」連携

手続きの流れ②
  • 好みの投資信託を選ぶ
  • 金額買付
  • 購入金額
  • ポイントすべて利用
  • 取引パスワード
  • 注文発注

例えば、「eMAXIS Slim(オールカントリー)」を買うとして、最低100ポイント~ですから、100ポイント以上になったら購入できます。

100ポイント以上なら端数1円単位で買うことができます。(115ポイントでもOK)

tanakaatupoint.hatenablog.com

Pontaポイント投資

Pontaポイント投資には、2つのサービスを利用します。

この2つを使うことで、1ポイントから投資することができます。

★準備①★

アプリから株式に変える大和コネクト証券」。

ポイントを本物の株式に換えることができます。

直接、ポイントを利用することもできますが、手間がかかる上、わかりにくいです。(一度、現金で買ってからポイントを使うという作業が必要)

 

そのため、大和コネクト証券株式を受け取るだけに使います。

口座開設して、準備②のアプリと連携させましょう。

 

大和コネクト証券の口座開設をして初回ログインするだけで、招待プログラム「500円」がもらえます。

また応援プログラム「2,500円」の株式購入代金、ポイント連携で「1,000ポイント」がもらえるなど、特典が盛りだくさんです。

↓↓↓↓
500円招待コード

DDMFBFAG

★準備②★

1ポイントから投資するためのアプリ「STOCK POINT」

これには、いくつかアプリがあります。

アプリの種類
  1. Wallet←※オススメ!!
  2. for  MUFG
  3. for CONNECT←※オススメ!!
  4. for  CHEER証券 など

全てのアプリを入れてもいいんですが、わたしが全て使ってみた感想としては、「1と3のみ」で良いです。

1.STOCK POINT Wallet

STOCK  POINTへ

 

1.STOCK POINT Walletでは、すべてのアプリのポイントをまとめて管理ができます。

ポイントを貯められるイベントをやっています。

・イベント例「運命の二択」

 

3.STOCK POINT for CONNECTでは、連携したPontaポイントをチャージして投資します。

1株分のポイントに達したら、大和コネクト証券の株式に交換できます。

【手順】

Pontaポイント連携→チャージ→好きな銘柄(例LINEヤフー)→ポイント追加→貯まったら株式交換(例あと286ポイント)

tanakaatupoint.hatenablog.com

dポイント投資

SMBC日興証券の日興フロッギーを利用して、dポイント投資ができます。

100ポイントから、投資信託などを買えるのでオススメです。

手続きの流れ
  • 口座開設
  • 株式投資
  • 銘柄えらぶ「例:上場米国」
  • 買う
  • 決済方法「dポイント」
  • 購入金額「600」
  • 注文確認→パスワード

口座開設からお取引開始までの流れ│SMBC日興証券

tanakaatupoint.hatenablog.com

PayPayポイント運用

一番お手軽に始められるポイント投資は、PayPayポイントです。

PayPayを使っている人なら、すぐに始められます。

手順【ホーム→ポイント→ポイント運用→運用する→コースを選ぶ→追加する】

 

ただ、わたしはPayPayポイント運用は利用していません。

以前は利用していたのですが、やめました。

理由は、「本物の証券に変えられない=換金できない」からです。

なので、すぐに使う設定にしています。

まとめ

5大ポイント(楽天・Vポイント・Ponta・dポイント・PayPay)投資について、やり方をまとめてきました。

ポイント投資の方法は他にも方法はありますので、あくまでわたしの方法です。

 

ぜひポイントをそのまま使わずに、ポイント投資してみてください。

一緒に100万円を目指して頑張りましょう。本日もありがとうございました。

 ポイ活【モッピー】
新規登録300円分のポイント!
さらにミッション達成で最大2000円分のポイントゲット!!
他の人よりたくさんポイントをもらう方法を知ってますか? ゴールド会員なら!最大15%増量
↓↓↓↓